穂積家住宅(県指定文化財)
主屋、長屋門、前蔵、衣裳蔵、庭園からなる穂積家住宅。寄棟造りに一部入母屋造りを入れ、茅などを数段に重ねて葺いた重厚な屋根を持つ主屋は、安永2年(1773)に建てられたものです。
また、この主屋や100坪の広さを持つ庭園は、江戸時代に描かれた屋敷絵図にもほぼ現状の姿をとどめ、江戸時代中期の豪農住宅を知る上で貴重な文化遺産となっています。

- 開館時間:9時~16時
- 入場料:無料
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
- 駐車場:普通車40台、バス2台
- 所在地:〒318-0004 高萩市上手綱2337-1
- 電話:0293-24-0919
- 交通:JR常磐線高萩駅からタクシーで約15分バス停(川側入口)すぐ
- 常磐自動車道高萩ICから車で約1分
【お知らせ】茅葺屋根修理工事のため、令和4年7月1日(金)から令和5年3月末まで臨時休館となります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは一般社団法人高萩市観光協会です。
〒318-0031 茨城県高萩市春日町1丁目5 クリハラビル1階
電話番号:0293-23-2121 ファックス番号:0293-23-2126
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
高萩市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2022年9月9日