観光モデルコース

歴史的なたたずまいを楽しむ

1. 菊池寛実記念 高萩炭礦資料館

1. 菊池寛実記念 高萩炭礦資料館

昭和42(1967)年に閉山した高萩炭礦の歴史を紹介しています。600分の1スケールで再現されたジオラマが当時の様子を伝えます。カンテラや照明付保安帽など、実物資料も。*月~金曜休館。入場無料。電話0293-22-2150

車で6分(2.5km)

2. 穂積家住宅

2. 穂積家住宅

穂積家は江戸時代の豪農。長屋門をくぐると、安永2(1773)年建築の主屋をはじめ、嘉永2(1849)年建築の前蔵、大正4(1915)年建築の衣装蔵、また美しい日本庭園も必見です。 入場無料。月曜(祝日の場合は翌日)休。電話0293-24-0919

車で3分(1.3km)

3. 松岡藩藩校就将館

3. 松岡藩藩校就将館

かつての松岡城の藩校跡にある松岡小学校は郷土資料館を兼ねる藩校就将館を併設しています。館内には城のジオラマ、高萩四英傑の坐像、歴代領主の肖像画などを展示しています。松岡城址アプローチ広場駐車場20台利用。入館無料。月~金曜休。

徒歩2分(0.2km)

4. 松岡城址

4. 松岡城址

竜子山城と呼ばれた山城を慶長7(1602)年に封入した戸沢政盛が整備し、松岡城と改めました。麓に往時の歴史をしのぶ石碑などを設置したアプローチ広場があります。見学自由。

徒歩2分(0.2km)

5. 丹生神社

5. 丹生神社

厳そかな雰囲気が漂う森の中に立つ、松岡領主・中山氏の氏神様である丹生都比女命(にうつひめのみこと)を祀る社殿。毎年、元旦と4月中旬に行われている「棒ささら」がよく知られています。境内自由。

徒歩2分(0.2km)

6. お屋敷通り

6. お屋敷通り

関根川に架かる関根橋から松岡小学校にかけては、石畳の道の両側に古い町並みが続く歴史の道。城下町の風情が感じられる通りは、絶好の撮影スポットになっています。

徒歩6分(0.6km)

7. 高橋家の門・塀

7. 高橋家の門・塀

高橋家は水戸藩政時代に群奉行を務めた家柄で、幕末には多くの志士たちと交流があり、明治時代には東郷平八郎とも親交があった。現在は門と塀のみが残されています。見学自由。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

一般社団法人高萩市観光協会

〒318-0031 茨城県高萩市春日町3-10-16

電話番号:0293-23-2121

ファクス番号:0293-23-2126

メールでお問い合わせをする

アンケート

高萩市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?